検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Design for irradiation tests in the HFR with innovative fuel

小沢 隆之; 安部 智之; 河野 秀作; Franz, I.*; Hannu Wall*

ANS annual meeting 2002, P. 279, 2002/00

スイスのポールシェラー研究所との共同研究の一環として、オランダHFR(High Flux Reactor)においてスフェアパック/バイパック/ペレット燃料を用いた照射試験の実施が計画されている。今回の照射試験では、これら各燃料間の照射挙動比較の目的で、異なった組成・形態を有する燃料を同一照射条件下で照射するため、本試験に供する照射燃料要素は従来と異なった設計に基づく構造を有する。また、取得したデータの高速炉燃料設計への適用を視野に入れた高速炉条件模擬の照射条件にも特徴がある。本発表では照射燃料要素の構造設計結果及び照射条件策定に係る検討結果について報告する。

論文

Severe Recriticalities, still a Concern for Future Liquid Metal Reactors ?

近藤 悟; Fauske, H. K.*

Transactions of the American Nuclear Society, 80, 0 Pages, 1999/00

本件は,液体金属冷却高速炉の炉心損傷事故(CDA)の解析に対するベーテ・テイトモデルに始まる歴史的背景・安全解析技術の進展と現状,将来的な見通しなどを公開文献の範囲で要約したサマリー報告である。特に,過去FBR安全性の最大の関心事のひとつとされてきた再臨界問題について,これまでの世界的な研究の進展と今後の研究を通じて,決して解決できない問題ではないとの見通しを概括的に論じた内容となっている。機構からは,主著者であるドイツFZKのMaschekからの要請に応じて,技術的コメントおよび日本の研究動向と成果についての情報提供を行い,独米日の共同論文の形で取りまとまられている。

論文

Thermal-hydraulic behavior in a PIUS-type small-scale experiment

田坂 完二; 村田 秀男; 刑部 真弘*

Transactions of the American Nuclear Society, 60, p.727 - 728, 1989/00

PIUS型安全炉の熱水力挙動を小型可視装置により調べた。ハニカムでのリチャードソン数を実炉の値と等しくし、低圧装置ではあるが定常運転が可能であることを明らかにした。またハニカムでの差圧を一定にするようにポンプの回転数を制御する制御系を提唱し、その有効性を実験により確めた。1次系ポンプトリップ事故ならびに2次系の給水喪失事故を模擬した実験においてポロン水が炉心に入っていくことを確認した。

論文

VALIDATION OF CSAS25 AND MCNP4 FOR MOX HOMOGENEOS SYSTEMS AND CALCULATION OF CRIFICALITY SAFETY DATA FOR MOX FACILITIES

清水 義雄; 野尻 一郎; 深作 泰宏*

ANS Annual Meeting, , 

MOX施設の臨界安全解析への計算コードの適用性を把握するため、CSAS25とMCNP4を用いたMOX均質系の臨界ベンチマーク計算を実施した。ベンチマーク計算の結果から、各計算コードの推定臨界増倍率及び推定安全データをCSAS4を用いて計算し、反射条件等がMOX質量に与える影響を把握した。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1